むじん島

文才のないWebプログラマがなにかする

VBScriptのコーディング規約

MSDN内にあるVBScriptのユーザーズガイドにコーディング規約があったのでご紹介します。 VBScript のコード記述規則 VBScript のコード記述規則 上記のページには オブジェクト、変数、およびプロシージャの名前付け規則 コメントの記述規則 テキストの書式…

著作権を主張しないCC0の画像を集めたサイトまとめ

ブログのアイキャッチ画像を探すのに使えるCC0を集めたサイトを調べてみた中で、 サイト内検索が使えるサイトを中心に利用しやすいサイトをまとめてみました。 CC0について ― “いかなる権利も保有しない” CC0 とは、科学者や教育関係者、アーティスト、その…

Kindle日替わりセールで買った「沈黙のWebマーケティング」が面白い

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション作者: 松尾茂起,上野高史出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2015/01/30メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 2015/04/25のKindle日替わり…

VBScriptでショートカットの起動オプションを取得する

この記事は以下の続編です。 毎週月曜日にVBScriptを発動させる - むじん島mu2in.hatenablog.com 前回は曜日を固定した判定を行いました。 VBScriptではショートカットに起動オプションを付与できます。 今回は、起動オプションで曜日を指定できるようにして…

すごい広島#102に参加してきました。

すごい広島 #102 with 広島でコンクリに参加してきました。 すごい広島とは すごい広島は気になってるIT技術をいじったり、情報交換をしたりする場所です。 毎週水曜日にコワーキングスペース MOVIN' ON にて活動しています。 情報交換をしやすくするために…

CSSで蛍光マーカー風な強調表示をする

この記事は以下の続編です。 はてなブログの強調表示を蛍光ペン風にマーキングする - むじん島mu2in.hatenablog.com 前回はCSS3のlinear-gradient()を使って蛍光ペン風の表現をしました。 今回は背景にBase64透過画像を使って、同じように再現できたのでご紹…

はてなブログの強調表示を蛍光ペン風にマーキングする

最近よく見かける蛍光マーカー風の強調表示 CSS3のlinear-gradient()でいい感じに再現してみました。 <style type="text/css"> /* 強調表示を蛍光ペン風に */ article strong{ margin:0 0.1em; padding:0.1em 0.2em; background:#fcfc60 !important; background:linear-gradient(to …

iDisplayでAndroid端末をサブディスプレイ化してみた

「iDisplay」とはAndroid/iOS端末をサブディスプレイ化できるアプリです。 今回は一般的に紹介されているWi-Fi接続ではなく、USB接続で画面共有ができると聞き試してみました。 結論を言うと、USB接続ではリフレッシュレートが低く、あまり実用性を感じませ…

GWに技術書を読もう

ゴールデンウィークの長期休暇が近づいてきました。 せっかくの長期休暇、何をしようか考えているエンジニアの方、 いつもより余裕ができると思うので、空き時間にでも技術書を読んでスキルアップをはかってみるのはいかがでしょうか。 そこで、GWに読む本に…

オライリーの電子書籍が半額

O'Reillyの電子書籍に以下のクーポンを使うと半額になるそうです。ツィートしていいと言われたのでつぶやくよ。この50%オフのディスカウントコード、年内使えるって。今年はずっと半額。 #FluentConf pic.twitter.com/HGSdL6qskR— バスケ (@basuke) April 22…

ほどよい質感で商用利用も可能なテクスチャ配布サイト「Subtle Patterns」

Webサイトやスライドの制作で「背景にちょっぴりアクセントを加えたい」 「シンプルだけど少し上品な質感がほしい」と感じたことはありませんか。 そういう時には「Subtle Patterns」のテクスチャがオススメです。 Subtle Patternssubtlepatterns.com 現在「…

キーホルダー型の靴べらを買いました

これから暑くなるにつれて、靴を履きかえる場面も多くなるのではないでしょうか。 汗を書いた状態でかかとを踏んでしまったりすると、革靴などはすぐに傷んでしまいます。 そんな時のために、携帯用の靴べらを買ってみました。 (ルミニーオ)luminio ミニシュ…

Windows標準のスクリーンキャプチャソフト「Snipping Tool」

Windowsのアクセサリには、標準で「Snipping Tool」という画面キャプチャツールがあるのをご存知でしょうか。 以前、「Screenpresso」という画面キャプチャツールをご紹介しました が、Windowsに標準で付属しているこちらのツールもなかなか負けておりません…

3次ソースのすすめ - 鮮度の高い3次ソースを集めよう

速報:ソニー Xperia Z4 発表会。『カメラスマホを目指した』『極限まで薄く軽く』 - Engadget Japanesejapanese.engadget.com 本日、Xperia Z4がSonyから正式発表されました。 私はかねてからこの発表を待ちわびていたので、大変うれしいニュースです。 さ…

Androidを探す「Androidデバイスマネージャー」

PCのGoogle検索で「Find my phone」と入力するとAndroid端末を探せるようにwww.itmedia.co.jp 先日、Google検索(英語版)から直接Android端末の場所を検索できるようになりました。 今回は現行の日本語版でも可能な「Androidデバイスマネージャー」を使ってAn…

Chromeデベロッパーツールのテーマをダーク系に変更してみた

Chromeデベロッパーツールのデザインを変更できるようになっていたので試してみました。 参考:Chromeのデベロッパーツールが見やすくなる!デベロッパーツールのUIをダーク系に変更する方法 | コリス 1. テーマをインストールする Chromeウェブストアからテ…

AtomでMarkdown編集時に簡単にFont Awesomeを使う方法

Github製の Atom で Font Awesome がすごく簡単に扱えるようになったのでご紹介します。 導入方法 以下の「icon-font-picker」パッケージをインストールします。 icon-font-pickeratom.io 使い方 始めにMarkdownプレビュー画面を表示させておきます。 次にパ…

毎週月曜日にVBScriptを発動させる

毎週月曜日に報告書を書かないといけなくなってしまったので、 せっかくなので簡単なシステム化をすることにしました。 とはいっても、タスクスケジューラで管理するのも面倒なので、 月曜日を判定するVBScriptで代用することにしました。 使い方 Option Exp…

Windows版「Atom」で日本語が中華フォントになる現象の対処法

Windows版Atomで中華フォントが指定されてしまう現象を解決したので、ご紹介します。 ユーザースタイルシートの編集 メニューの「ファイル」→「スタイルシートを開く」を選択し、 ユーザースタイルシート(styles.less)を開きます。 今回はお試しなので標準日…

Github製テキストエディタ「Atom」にプラグインを入れてみた

前回に引き続き、テキストエディタの「Atom」にプラグインを追加していきます。 導入したプラグイン japanese-menu まずはメニューをjapanese-menuで日本語化しましょう。 localizationというプラグインもありますが、Packagesで配布中のものはMac版しか対応…

Github製 21世紀のテキストエディタ「Atom」を試す

リポジトリ管理ツールでお馴染みのGithubが開発中のテキストエディタ「Atom」を試してみました。 Atomとは Chromiumをベースして開発された21世紀のテキストエディタです。 「小学生の初めてのコーディングに最適なエディタ」を目標に開発されているだけあっ…

「Chrome リモート デスクトップ」で自宅PCを遠隔操作してみた

自宅のPCを簡単に遠隔操作できる「Chrome リモート デスクトップ」(以下、拡張機能)を試してみました。 Chrome Remote Desktopchrome.google.com 経緯 知人から受け取ったExcelファイルを編集したい 外出用のPCにはOfficeが入ってない SkyDriveやGoogleス…

コワーキングスペースに行ってきました

自分の家が落ち着かなかったので、近場のコワーキングスペースに勉強目的で行ってきました。*1 コワーキングスペースとは 様々な業種、年齢の人々が集まり、仕事をしたり、ノウハウやアイデアを共有し、協働する場所のこと。 シェアオフィスと違い、仕切りが…

もうネーミングに迷わない。デベロッパーのためのネーミング辞書「codic」

「英語の変数を使いたいけど、適切な単語が思い浮かばない」 プログラミングでネーミングに困ったことはありませんか? そんな時に便利な「codic」というサイトをご紹介します。 codic - デベロッパーのためのネーミング辞書codic.jp 使い方 気になる日本語/…

ブロガーにおすすめ!画像に注釈を付けられるキャプチャアプリ「Screenpresso」

「ブログのアイキャッチ画像を簡単に作りたい」 そんな事を考えながら、キャプチャから編集まで手軽にできるアプリを探していたところ「Screenpresso」というアプリを見つけました。 Screenpressoとは 「Screenpresso」とは、画像編集機能付きのキャプチャア…

ブログを始めて1週間が経ちました

4月1日からブログを始めて、ちょうど1週間が経ちました。 1日1記事を目標にしていた私ですが、この1週間を振り返った感想を残しておきます。

話題のプログラミング学習サービス「Progate」を試してみた

最近増えてきている無料のプログラミング学習サービス、初心に戻るつもりでいくつか試してみましょう。 まずは、無料のプログラミング学習サービス「Progate」の紹介です。 Progateとは Progateとはスライド&実戦形式で学べる無料プログラミング学習サービ…

Windows 8.1で起動時にデスクトップを表示させる方法

本日は、時間がないのでちょっとしたメモを。 最近、ラップトップPCを買い替えて、晴れてWindows8.1ユーザになりました。 今回は煩わしいタイル状のスタート画面をスキップして、従来同様にデスクトップを表示させる方法を記載します。 設定方法 方法はいた…

書籍「リーダブルコード」を買ってみたのでご報告

Web界隈で有名な良書「リーダブルコード」の書籍を見かけたので、買ってみました。 リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者: Dustin Boswell,Trevor Foucher,須藤功平,角征典出版社/メーカー: …

バズったワードをすぐ確認!スマホアプリ「Yahoo!リアルタイム検索」が超便利

Twitterやfacebookで話題の投稿を検索できる「Yahoo!リアルタイム検索」を試してみました。 「ばずる」とは 現在Twitter内で流行している単語や話題を指して使用する動詞。 Twitter内で流行っている単語や話題を知ることができるbuzutter(バズッター)とい…