リポジトリ管理ツールでお馴染みのGithubが開発中のテキストエディタ「Atom」を試してみました。
Atomとは
Chromiumをベースして開発された21世紀のテキストエディタです。
「小学生の初めてのコーディングに最適なエディタ」を目標に開発されているだけあって、高機能かつ扱いやすいテキストエディタになっています。
導入手順
以下のサイトからAtomSetup.exeをダウンロードします。
atom.io
インストールは特に設定もなく終わりました。
セットアップを終了すると、Atomが起動します。
このままでも十分扱えますが、次はプラグインのインストールをしてみましょう。